このブログを検索

2014年12月30日火曜日

年中無休


 お正月が近い。
 このことに気づいたのは夏のことなのですが、ちょうどその問題の日が近づいてきたこともあって書きます。
 大阪市大正区のイケアで見つけた、「年中無休」という表示についてひっかかっています。その後に書かれている(1月1日を除く)という部分です。
 1月1日を除くのであれば、年中無休とは言わない、言えないのではないか。だって、「一年中休みなし」のことを年中無休というはずなんですね。想定外の休業はともかく、初めから1月1日を休みにすることを決めてあるのに年中無休はおかしい。
 その下に英語で書かれているもののほうが、ずっと実態に合っているように思いませんか。
 「Opens daily (Closed January 1st)」「毎日オープンしているけど、1月1日は閉めるよ」って感じでしょうか。そうですよね、「年中」という言葉を使うからややこしいんです。英語表記のように「毎日営業(1月1日を除く)」と書いてくれれば疑問をもたなかったのです。このブログの記事にもならなかった。   (^_^;)


 気を取り直して、「年中無休」で検索をかけてみたら、同じようなことを考える人がいるのですね。ヤフー知恵袋に私と同じような質問がありました。
 ベストアンサーとされた回答には、年中無休は「ほぼ365日営業します」(下線はhillが引きました)という意味なのだと記されています。つまり、イケアの表示は正しいというわけですね。
 そこで国語辞典。新明解国語辞典第4版を開いてみました。「年中」の項に、「そうでない日がないくらいいつも決まってそうすることを表す」(下線はhillが引きました)とありました。1日くらいの例外は許されるわけですね。
 とすると、私の年中無休という語への理解がまちがっていたわけです。
 結論はとても恥ずかしいところに落ち着いてしまいました。(TvT)

 今年一年、お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。みなさん、どうぞよいお年を。

(hill)

0 件のコメント:

コメントを投稿