近ごろ流行のタブレットを買いました。教室で使ってみようというハラです。
私の勤務する学校では、校舎内にWi-Fiが設置されました。無線LANを利用して効果ある授業をしなさいという教育委員会の意向です。そして、近ごろのタブレットパソコンの流行。そいじゃ私もひとつ実験をしてみるかと、一台というか1枚(というのがふさわしいくらいに薄っぺらい)買ってみたのが、一週間ほど前のこと。
いわゆる中華パッドです。台湾製らしい。およそ10インチの画面で2万円。我が家にはipadもありますが、ちょいと授業で使ってみるには少々お高い。そこでいろいろと望まないで、希望することを絞って安価なものを買うことにしました。
その希望のひとつは、およそ10インチの画面がほしいということ。今は7インチほどのものが主流のようですが、教室で使うには、つまり生徒に画面を提示するには7インチでは小さすぎると思われます。もうひとつは、HDMI端子がついていること。大画面テレビで使うこともあるかも知れません。あとは、なんでもよろしい。これで2万円と勝手に予算を立てました。あまり安いのも怖い。パソコン量販店に行ったら、ちょうどのがあったので、深く調べもせずに買ってしまいました。
家にあるipodの比べると、とてもよく似ています。ipodを見本に作ったのでしょう。作りに荒さが感じられますが、気にするほどのことではありません。OSが未経験のAndroidです。取扱説明書がとても簡素で初心者にはどこをさわれば、思うようになるのかがわからない。一番難儀したのは、学校のWi-Fiに入り込む設定のしかたでした。どうにかクリアするのに2日ほどかかりました。
(hill)
ご無沙汰しております。少しご報告を。
返信削除姫路の中学校では先日65インチの電子黒板が入り、同時に学校に10台のタブレットがはいりました。十分な活用方法はこれから模索していかないといけないのですが、ついていけるのかどうか不安半分、期待半分といったところです。
時代も変わりますねぇ。
tomcatさん?慣れないお名前ですが、「ご無沙汰けとおっしゃるということは、いつも研究会に来られる方ですね。
削除少しずつ時代は変わります。私たちがついていけないと困りますね。理論や理屈は後回しにして、まずは使ってみましょう。
実践報告をお待ちしています。
先輩、すみません。黒田です。姫路の黒田です。
削除コメントを入れる際に名前を変えていました。
自分でよくわからないままに変えていたみたいです。
その後タブレットはどうですか?
黒田さん、わかっていましたよ。こちらもすみません。返信の文字列に誤りがありますね。
返信削除その後のタブレットですが、生徒に見せる画面としての使い方と、自分の参考書代わり、資料代わりという使い方があるのだという考えれば当たり前のことに気づきました。それで恥ずかしい話があるのですが、次の記事にしようと思います。
御挨拶が遅れました。
返信削除明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
タブレットの記事を書かれるとか。これは楽しみです。
いろいろと参考にさせていただきます。