このブログを検索

2014年10月26日日曜日

北海道だより vol.18  松本 周




 ①もう、こんな季節になりました。

 ご無沙汰している間に、もうこんな季節になってしまいました。今年は十年に一度という紅葉の当たり年らしいです。毎年この時期は関西へ戻っていて見逃していたのですが、今年は見ることができました。その代り、舞い散る落ち葉や大量発生のテントウムシやカメムシとの闘いの日々です。どこから入ってくるのか、カメムシやテントウムシがリビングや廊下をわがもの顔で闊歩しているではありませんか。確保するためのガムテープの減り方がハンパじゃありません。
 ②紅葉の神仙沼にはシニアのハイカーがひっきりなしです。

 秋を体感しようと連れ合いと神仙沼(我が家から車で15分くらい)へ行ってみました。駐車場からハイマツ、アカマツ、エゾマツなどの原生林に囲まれた木道を歩くこと30分、湿地帯が目の前に広がり、その先にニセコ山系で最も美しく神秘的と言われる神仙沼があります。久しぶりのハイキング疲れました。
 ③やっと見つけたナイアガラ。

 秋はやっぱり「味覚の秋でしょ」というので、某テレビ局の朝ドラで観光客が押し寄せているらしい余市へ果物狩りに行ってみました。リンゴとナシとブドウ、おまけに栗まで食べ放題という観光果樹園へ行ったのです。ところがナシは終わっていて、栗はまだ早いということでリンゴとブドウ狩りだけ。ブドウはキャンベラスとナイヤガラが食べごろだということで、目指すナイヤガラの棚は一番奥。丘陵地帯に広がるキャンベラスの棚を中腰で通り抜けるのに一苦労。一つ丘を越えてやっとナイヤガラの棚に到着。腰をかがめて歩き回ってもブドウの房は見当たらず。10分以上歩き回ってやっと残り福の一房発見。味は格別でした。いっぱいぶら下がっているキャンベラスは今一でした。リンゴはいろんな種類があるのですが、採っていい畑のは手の届かない上の方しか残っていません。大きな脚立があったのでエンコラ運んでよじ登りなんとかゲット。美味しかったけれど、2個食べたら満腹になって残念ながら損した気分でした。
 ④選定作業中です。中国人のお姉さんでした。

 深まりゆく秋を前に感傷に浸る間もなく2~3日前から雪虫が飛び始め、いよいよ冬のシーズンになりそうです。ついに一昨日(19日)部屋の暖房を入れ、車のタイヤを冬用に付け替えました。おかげで昨日からは腰痛です。公共施設や早いお宅では10月初旬から暖房が入っていたのですが、節電のため(本当は電気料金節約のため、北電は二回目の値上げをします)セーターで頑張っていましたが、とうとうスイッチオン。


⑤美しすぎる川平の海岸

 冬用タイヤと言えば、昨年は気づかなかったのですが、8月の下旬からテレビCMが始まりました。「いくらなんでも早すぎるんでないかい」と思いながらこんな所へ行っちゃいました。テレビや雑誌でよく紹介されているアレ。水牛車で海を渡るというアレ。そうです西表島から由布島へ海を水牛車で渡るという観光です。7月に名古屋にいる息子の家へ行ったとき、「8月末から石垣島へ行くけどどうする?今なら飛行機とれるよ。」と突然のお誘い。孫との旅行だし、ビールの勢いも手伝って後先考えずに二つ返事でOK。てなわけで、新千歳空港から中部国際空港経由で石垣空港へ日本縦断の旅へ。石垣まで行けば西表はすぐそこ。長年の夢をかなえた次第。
 ⑥白いハイビスカス。暑苦しくなくていいですね。

 ドピーカンの太陽の元きれいな海で泳いでいたら、いきなりのスコール。雷さんまでもれなくついてきました。暫くするとまた快晴に、さすが亜熱帯。ちょこっとオシャレにランチをしようと海の見えるカフェへ。そこの駐車場に白いハイビスカスが咲いてました。白いのは珍しいんだとか。因みに花言葉は「繊細な美」らしいです。
 次の日、水牛車に乗るためにフェリーで西表島へ。(ここまでくれば台湾もすぐそこなんだけど)マングローブの生い茂る川のクルーズをした後やっと水牛車の乗り場へ到着。馭者(馬じゃなく水牛だから間違ってるかな)のおじさんの島唄と涼しい海風、のんびりした水牛の歩調、もう少しでウトウトして海へ落ちそうに。なかなかいい感じでした。
 ⑦時間がゆったり流れる由布島




 あららっ、「沖縄だより」になっちゃいましたね。申し訳ない。暑い南国から北の大地へ帰ってみると秋の気配濃厚。朝夕ひんやり、周りは稲刈りとジャガイモ収穫の真最中。まだ9月なのにテレビではもうストーブのCMまで始まっていました。日本は広いんだとつくづく実感。
 ⑧全国の8割は道産のジャガイモらしいです。

 ⑨窓から見た裏山の景色。もうすぐ雪に埋もれます。
 今日は除雪機をメンテナンスに出しました。いつもお世話になってる札幌の自動車整備会社の社長さんが直々にキャリアカーで取りに来てくださいました。それも朝7時にです。もう一台除雪機を積んでおられたので、いったい何時に札幌を出られたのやら。おまけに助っ人が二人も同行でした。日頃仲良くしていただいている蘭越の方だったので、この社長なんて顔が広いんだろうとまたまたびっくり。いよいよ冬支度本番忙しくなりそうです。雪掻きに備えて腰痛対策もしなくっちゃ。

0 件のコメント:

コメントを投稿